Airbnb(民泊)でwifiどうするよ!ってよくある質問
- 2016.10.11
- 民泊トラブル

Airbnbや民泊でwifi関連の質問をまとめたみた。wifiに関しては何度かブログでも紹介しているが、改めて実体験をもとに解決策をご紹介したい。wifiは固定費になってしまうので、結構経費的には削減したいのが本音だったジャパンダ。まぁ、この記事が誰かに勇気を与えることを願っている。
Airbnb(民泊)でwifiどうするよ!ってよくある質問
当時、民泊でwifiを使っている人の口コミを見てみた
Airbnbや民泊が今ほど広がっていない時の口コミはほとんどがwifiを導入することを書いていた。これって日本人的だなって思う。ジャパンダはwifiを置いていなかった、当然wifiありますか?って聞いてくるが、wifiはありません。で、解決。バックパッカーたちはwifiがある場所を探し出す。
口コミと反対のことをしたが、ほぼ満室だったぞ。日本まで来てスマホを触ってるんじゃないよ!って個人的にも思うし、ジャパンダも海外に行った時は、昼間や夜にカフェにいってスマホやPCで作業していたし、ホテルにwifiがなくても不憫に思わなかった。
ジャパンダ回答
宿泊者層を絞ればwifiは必要ない。アジア圏の人はパケット使い放題サービスに加入して日本旅行するので特に必要ない。
民泊利用のwifiの比較
たまにモバイルwifiを貸し出し(有料)いたが、利用容量半端ないです。これに至っては、悩ましい。モバイルwifiと、据え置き型のネットwifiとでは、どっちがいいのか・・・。wi Maxなど当時制限速度なしだったが、今や制限速度に制限がかかる。モバイルWi-Fiの限界も感じるが・・・。据え置き型だと、返却が面倒臭い。料金を比較してもぶっちゃけそこまで変わらない。
ジャパンダ答え
やっぱりwifi置かなくてよくない?
民泊で使うwifiの速度って?
インターネットやITに詳しい人ならわかるだろうが、日本から海外のサイトがのぞけない設定や、海外からも日本のサイトを見ることができない設定がある。wifiの速度が遅いとは関係ないが、見れないものを見ようとすると、速度が早いも遅いもない。そこを一般の人が理解できるかどうかは難しい。
住んでいる地域や、マンションの作りなどでもモバイルWi-Fiの使用速度は変わるので、速度を気にしている人は据え置き型のモデムでインターネットを共有した方がいい。
ジャパンダの回答
それでもwifiは必要ない!!!
ただし・・・
Airbnbでいう民泊と、沖縄などでやっている民泊とは違う。
修学旅行生がわざわざ田舎や離島などで民泊を行うのだから、正直行ってインターネットをさせる必要はない。スマホをもっているし、いざとなったら個人でネットを利用するだろう。
個人差はあるだろうが、今までwifiがないってことでゲストにとやかく言われたことはない。
CPが大切
コストパフォーマンスさえよければゲストからクレームはないと感じる、その辺はやはり自分で運営しながら見つけるゴールだが、他にゲストハウスができることでCPは変動することを忘れないでほしい。
皆、年末に向けてまた一稼ぎ頑張って!
-
前の記事
エニカ進捗:1日走行距離制限がナイス! 2016.09.24
-
次の記事
人気の民泊ブログを真似して売上UP(伊江島・小値賀・豊島) 2016.10.12